陸上競技日本代表(りくじょうきょうぎにほんだいひょう)は、日本陸上競技連盟によって編成される国家代表として、オリンピック、世界陸上競技選手権大会などの各大会へ派遣実績がある。陸上競技日本代表と各大会の関係、メダル獲得数・メダリストについて説明する。
歴史
1908年ロンドンオリンピックまで近代オリンピックは4回の開催を行った。国際オリンピック委員会 (IOC) は日本の参加を求めていた。こうした中、1909年のIOC総会で嘉納治五郎がIOC委員に選出された。日本は1912年ストックホルムオリンピックへ参加を打診され、1911年の大日本体育協会設立やオリンピック予選会開催など準備を行った[1]。この結果、嘉納治五郎団長、大森兵蔵監督と、陸上競技の三島弥彦と金栗四三の選手2名合計4名が1912年ストックホルムオリンピックの日本選手団として参加した。三島は100m・200m1次予選敗退、400m準決勝棄権。金栗はマラソンに出場して棄権の結果となった。こうして陸上競技日本代表の歴史が始まった。日本は1913年にマニラで始まった第1回東洋オリンピック、後の極東選手権競技大会にも代表選手を派遣した。1920年代に入ると女子選手の国際大会参加が認められるようになった。1924年7月に大日本体育協会が国際陸上競技連盟 (IAAF) に加盟。1925年に全日本陸上競技連盟が組織され、全日本陸連は1928年に大日本体育協会に代わる統括団体としてIAAFに承認された。1928年アムステルダムオリンピックでは男子三段跳の織田幹雄がアジア選手初の金メダルを獲得、日本人女子選手として初めてオリンピックに参加した人見絹枝は女子800mで銀メダルを獲得した。オリンピック男子三段跳はアムステルダムの織田に続いて、1932年ロサンゼルスオリンピックの南部忠平、1936年ベルリンオリンピックの田島直人が優勝を飾り、日本代表は3大会連続で金メダルを獲得した。
第二次世界大戦後、1945年に日本陸上競技連盟が組織された。日本は1948年ロンドンオリンピックへの参加が認められず不参加。日本はIAAFから除名処分を受けていたが[2]、1950年に復帰が認められた。日本は1951年にニューデリーで第1回大会が開催されたアジア競技大会に参加、陸上競技も代表選手を派遣している。日本は1952年ヘルシンキオリンピックでオリンピックへの復帰が叶い、陸上競技も男子16名・女子3名の選手が参加した。日本は1964年東京オリンピックを開催、陸上競技では男子マラソンの円谷幸吉が銅メダルを獲得した。日本は1973年にマニラで第1回大会が開催されたアジア陸上競技選手権大会に代表選手を派遣、以来参加を続けている。日本は1980年モスクワオリンピックに不参加。日本は1983年にヘルシンキで第1回大会が開催された世界陸上競技選手権大会に代表選手を派遣、以来参加を続けている。また同大会は1991年に東京で第3回大会を開催し、この時女子マラソンで山下佐知子が同選手権日本人初のメダルとなる銀メダルを、男子マラソンで谷口浩美が同選手権日本人初の金メダルを獲得した。2000年シドニーオリンピックでは女子マラソンの高橋尚子が日本人女子陸上競技選手初の金メダルを獲得し、後に国民栄誉賞を受賞。2004年アテネオリンピックは男子ハンマー投の室伏広治と女子マラソンの野口みずきが優勝し、女子マラソンは日本代表が2大会連続で金メダルを獲得した。世界陸上競技選手権大会は第3回大会の谷口浩美以来、第4回大会女子マラソンの浅利純子、第6回大会女子マラソンの鈴木博美、第13回大会男子ハンマー投の室伏広治が優勝を飾り金メダルを獲得した。
出場大会
- 国際オリンピック委員会主催
- 国際陸上競技連盟主催
- 世界ウルトラランナーズ協会主催
- 国際大学スポーツ連盟主催
- アジアオリンピック評議会主催
- 東アジア競技大会連合主催
- アジア陸上競技連盟主催
関係
オリンピックマラソン代表の選考事情
マラソン五輪代表の選考による騒動の要因に日本陸連の選考基準のあいまいさがある。かつて男子の五輪代表選考は1レースでの一発選考で行っていたこともあった。1980年代半ばごろからは、複数の国際マラソン大会を各主要メディアがこぞって共催するようになり、選考レースは複数化した。
今日の選考基準は「世界陸上でメダルを獲得した日本人トップは内定、残りの枠は、世界陸上と国内3大会(男子では、東京(2006年以前は東京国際)・福岡国際・びわ湖毎日、女子では横浜国際女子(2008年以前は東京国際女子)・大阪国際女子・名古屋ウィメンズ(2010年以前は名古屋国際女子))の上位入賞者から五輪でメダルを獲得、または入賞が期待できる選手」というものである。
世界陸上競技選手権大会の代表選考
日本では、夏季オリンピックの前年の大会はオリンピック代表選考を兼ねている。現在の選考基準では、マラソンを含めた全ての競技において、日本人最上位で8位以内の入賞者が即五輪内定となる(但し、かつてマラソンの種目では2012年ロンドンオリンピック迄、五輪前年の世界陸上選手権においてメダル獲得(3位以内の入賞)かつ日本人最上位者が即内定の条件だった)。ただし、経費面などの問題もあるため、選手を派遣する日本陸上競技連盟はB標準の突破者であっても原則出場させない方針を取る事もある。
大会成績
オリンピック
メダリスト
選手団
世界陸上競技選手権大会
メダリスト
選手団
世界室内陸上競技選手権大会
メダリスト
世界クロスカントリー選手権大会
メダリスト
大会
|
受賞者・種目
|
開催国
|
開催都市
|
1987年 第15回
|
- 銅メダル - 日本
綾部健二 横田芳則 山本正樹 松本秀之 (村上亮史) (佐藤善徳) (ジュニア男子団体)
|
ポーランド
|
ワルシャワ
|
1990年 第18回
|
- 銀メダル - 日本
早狩実紀 寺崎史記 大嵜由美 鯉川なつえ (岡本幸子) (大谷ほづみ) (ジュニア女子団体)
|
フランスの旗 フランス
|
エクス=レ=バン
|
1991年 第19回
|
- 銅メダル - 日本
宮崎安澄 早狩実紀 加藤明子 鯉川なつえ (岡山志保) (大谷ほづみ) (ジュニア女子団体)
|
ベルギー
|
アントワープ
|
1992年 第20回
|
- 銅メダル - 日本
渡辺康幸 川内勝弘 山本正樹 磯松大輔 (前田了二) (田口茂和) (ジュニア男子団体)
|
アメリカ合衆国
|
ボストン
|
1993年 第21回
|
- 銀メダル - 日本
上林一美 福山つぐみ 大嵜由美 荒木久美 (田坂あき) (鈴木晴美) (シニア女子団体)
- 銀メダル - 日本
加藤明子 宮崎安澄 中人幸子 久保田祐子 (井村佳子) (高橋千恵美) (ジュニア女子団体)
|
スペイン
|
アモレビエタ
|
1994年 第22回
|
- 銅メダル - 日本
宮崎安澄 菅原美和 萩永佳奈子 横塚佐知子 (高橋千恵美) (上野理恵) (ジュニア女子団体)
|
ハンガリー
|
ブダペスト
|
1995年 第23回
|
|
イギリス
|
ダラム
|
1996年 第24回
|
- 銅メダル - 日本
小島江美子 秦由華 橋本知子 吉村かおり (加藤恵美) (岩下亜由美) (ジュニア女子団体)
|
南アフリカ共和国
|
ケープタウン
|
1997年 第25回
|
- 銀メダル - 日本
里村桂 小島江美子 田中梨沙 橋本知子 (桧山久美子) (秦由華) (ジュニア女子団体)
|
イタリア
|
トリノ
|
1998年 第26回
|
- 銅メダル - 日本
小島江美子 藤永佳子 田中梨沙 中嶋美帆 (坂上千佳) (菅野勝子) (ジュニア女子団体)
|
モロッコ
|
マラケシュ
|
1999年 第27回
|
- 銅メダル - 藤永佳子
(ジュニア女子個人)
- 銅メダル - 日本
藤永佳子 阪田直子 渡辺芳子 藤岡里奈 (菅野勝子) (藤井裕美) (ジュニア女子団体)
|
イギリス
|
ベルファスト
|
2000年 第28回
|
- 銅メダル - 日本
藤岡里奈 吉田香織 田顔朋美 長尾育子 (池田麻美) (阪田直子) (ジュニア女子団体)
|
ポルトガル
|
ヴィラモウラ
|
2001年 第29回
|
- 銅メダル - 日本
阪田直子 田顔朋美 池田恵美 松元美香 (有働美香代) (古賀裕美) (ジュニア女子団体)
|
ベルギー
|
オーステンデ
|
2002年 第30回
|
- 銅メダル - 日本
池田恵美 岩元千明 松元美香 橋本歩 (勝又美咲) (ジュニア女子団体)
|
アイルランド
|
ダブリン
|
2004年 第32回
|
|
ベルギー
|
ブリュッセル
|
2005年 第33回
|
|
フランスの旗 フランス
|
サンガルミエ
|
2006年 第34回
|
|
日本
|
福岡
|
2008年 第36回
|
- 銅メダル - 日本
二宮悠希乃 松村厚子 加藤麻美 森彩夏 (竹中理沙) (阿部有香里) (ジュニア女子団体)
|
スコットランド
|
エディンバラ
|
2009年 第37回
|
- 銅メダル - 日本
伊澤菜々花 池田絵里香 加藤麻美 小田切亜希 (柴田千歳) (亀山絵未) (ジュニア女子団体)
|
ヨルダン
|
アンマン
|
2011年 第39回
|
- 銅メダル - 日本
菅華都紀 木村友香 小﨑裕里子 横江里沙 (渋谷璃沙) (吉田夏実) (ジュニア女子団体)
|
スペイン
|
プンタウンブリア
|
2019年 第43回
|
|
デンマーク
|
オーフス
|
世界ハーフマラソン選手権大会
メダリスト
IAAFコンチネンタルカップ
メダリスト
世界リレー
大会名
|
金
|
銀
|
銅
|
計
|
2014 ナッソー |
0 |
0 |
0 |
0
|
2015 ナッソー |
0 |
0 |
1 |
1
|
2017 ナッソー |
0 |
0 |
0 |
0
|
2019 横浜 |
0 |
1 |
1 |
2
|
2021 ホジュフ |
0 |
1 |
1 |
2
|
合計 |
0 |
1 |
2 |
3
|
メダリスト
ユニバーシアード
メダリスト
U20世界陸上競技選手権大会
メダリスト
世界ユース陸上競技選手権大会
メダリスト
ユースオリンピック
メダリスト
高校生日本代表選手
高校生ながらオリンピック・世界陸上競技選手権大会に選出された選手を記載
オリンピック
世界陸上競技選手権大会
脚注
参考文献
外部リンク